2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 秋吉克己 精神 セルフイメージングの効用 「掃除をするつもりだったけど、今日は暑いし週末にやろう」 先延ばしは誰もがやっていることで、かつネガティブなイメージがつきまといます。 なぜ、先送りをしてしまうか? いろいろな理由があると思いますが、「恐怖」は1つの要因 […]
2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 秋吉克己 対人関係 読書会への参加 半年ぐらい前に初めて「読書会」に参加しました。 本を読むことは昔から好きだったのですが、感想を人と話すということはあまりやってこなかったですね。 コーチングをきっかけに知り合いになったアマンダさんという人から誘われて、読 […]
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 秋吉克己 行動 やらずに1年を終えたら後悔することは? やりたいことがあるのになぜか前に進まない人の1つの例として「やりたいことがありすぎて、どこから手を付けていいか分からない!」というパターンがあります。 やりたいことを考え始めるといろいろと頭の中に浮かんできて、あたふたし […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月5日 秋吉克己 学習 「失敗」を分析すると「成功」が隠れている 失敗から有益な情報を学び取る方法 そもそも「失敗」とはなんでしょうか。大辞林によると、 やりそこなうこと。目的を果たせないこと。予期した効果をあげられないこと。しくじり。 と書かれていました。失敗をこのように定義した上で […]