2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 秋吉克己 発想法 悩んだら場所を変える 仕事をする時、考え事をするとき、あなたはどこにいますか? 大抵は机でやりませんか? 会社だったらオフィスのデスク、自宅ならパソコンの前。 そういう時に煮詰まったらどうします? そのまま、「うんうん」と悩みに悩んでいません […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 秋吉克己 差別化 間違いだらけのコンセプト 商品の企画をする際には「顧客課題」「ビジョン」「コンセプト」という単語がよく出てきます。 なんとなく意味は分かっているような気になりますが、その正しい理解や関係性について「なるほど」と思った記事があったので紹介します。 […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 秋吉克己 差別化 「強み」と「持ち味」大研究 転職するにしろ、起業するにしろ、自分を売り込むシーンは必ず出てきます。 どうやれば自分が他の人と違うことをアピールできるのか? 【キャリアデザイン】『「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 秋吉克己 行動 「壁にぶつかる」って悪くない 新しい事を始めると何かと壁にぶち当たります。 でも、壁にぶち当たることが大事だったりします。 【今日の一言メモ】・・・行き止まりと思っても、そこはT字路かもしれない 中谷彰宏さんの著書に、こんな言葉がありました。 行き止 […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 秋吉克己 行動 人は考えたようにはならず、動いたようになる 【起業】『新しい一歩を踏み出そう! 会社のプロではなく、仕事のプロになれ!』守屋 実 アタマで考えるのはほどほどに、一歩、動いてみることをおすすめします。 なぜなら、 人は考えたようにはならず、動いたようになるからです。 […]