課題解決とパズル


私のキャリアのスタートはプログラマーでした。

バリバリの理系だったのです。

プログラムを書くのも好きだったのですが、デバッグも好きでした。

デバッグというのは、プログラムにミスがあって設計どおりに動かないとき、そのミスを探し出して修正する作業のことを言います。

実は、この「デバッグ」というのは「課題解決」そのものなんです。

つまり「設計どおりに動かない」という課題を解決していく作業なんですね。

この作業がなぜ好きだったかというと、ゲームの「パズル」みたいな感じがしていたからなんです。

さて、このパズルを解くプロセスをご紹介します。

事実を認識する

まず、どのように「正しく動かない」のかをちゃんと確認します。

「こう操作したらこれが表示されるはずなのに、別なものが表示される」

とか

「でも、こう操作したら正しいものがちゃんと表示される」

など、「正しく動かない」条件を明らかにしていくんですね。これが結構大変だったりします。

ここをいい加減にしていると、間違った修正のやり方をしてしまうことがあります。

仮説を立てる

次に、「もしかしたら、プログラムのここが間違っているのかもしれない」とあたりをつけるんですね。

事実をちゃんと確認しておくと、「こういう場合だけ正しく動かないなら、このあたりが間違っているかもしれない…。」と見当がつくんですね(まあ、ある程度の経験が必要ですけど)。

そして、プログラムをよーく眺めて、確かに間違っていることがわかったら、そこを修正するわけです。

検証する

修正したらテストします。

一発でうまくいくこともありますが、ダメな場合はもう一度仮説を立て直します。

気をつけないといけないのは、色々と条件を変えてテストしないと、うまくいったように見えても、別の条件だとやっぱりうまく動かないということがあるんですね。

行き詰ると相談する

仮説が全て外れてしまうと、なすすべがなくなったように思えます。

でもそういう時は、仲間に相談するとヒントがもらえたり、話しているうちに自分で新たな仮説に気づくこともあります。

パズルもそうですよね。

全体をよく見て、こうしたらいいんじゃないかと仮説を立てて、やってみて、ダメならやり直す。このステップを楽しんでいるんです。

ビジネスの課題解決もまったく同じです。

事実を正しく認識することも、解決方法の仮説を立てることも、やってみることも、相談することも。

だからパズルのように、問題を解決する「過程」も楽しみましょう!

課題解決メールセミナー

課題解決の考え方、行動の基礎を学ぶことができるメールセミナーを無料で開催しています。


Blogのバックナンバー

過去のBlogをメールマガジンとして再配信しています。
定期的にBlogを読み直したいと思っていただいた方は、ぜひご登録ください。

「あなたの夢を実現させる 正しいモノゴトの考え方と 行動パターン」というメルマガで、リザーブストックという配信サービスを使って配信しています