コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

夢の実現にむけてあなたの成長をサポートします

  • HOME
  • コーチングとは?
  • 提供コース
  • プロフィール
  • Blog
  • お問い合わせ

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 秋吉克己 自己啓発

追い込まれたと感じたら自分と向き合う

(2018年4月25日投稿の記事を改編しました) テンパっているときはたいてい視野が狭くなっています。 あせって目先のことをこなすことに必死になり、いろいろな意味で周りが見えなくなることで、本当は助けになる情報、ツール、 […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 秋吉克己 発想法

発想法 – シンプルな表で発想する

新しい企画なり、ビジネスを考えるときには「発想」という行為は避けられません。 今回は私が愛読しているBlogの「とある記事」を紹介しつつ、発想法について書いてみたいと思います。 「情報を扱う技術」を必要とする領域の図式化 […]

2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 秋吉克己 コーチング

コーチへの道(その9)

前回はコーチがクライアントの背中を押すことについて書きました。 今回は「閉塞感を打破すること」について書きます。 「背中を押す」というのが、行動を始めていないクライアントへのサポートとするなら、「閉塞感を打破する」という […]

2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 秋吉克己 コーチング

コーチへの道(その8)

前回は「モヤモヤ感をクリアにしたい」について書きました。 今回は「背中を押して欲しい」について書こうと思います。 人間、自分のやりたいことを考えているときはとても楽しいです。ワクワクします。調子がいいと次々とアクションプ […]

2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 秋吉克己 コーチング

コーチへの道(その7)

前回は、私が想定しているクライアントの方の悩みについて書きました。 今回は、私がコーチとしてクライアントと一緒に何をしていくつもりなのかについて書こうと思います。 前回、クライアントの悩みとして以下の三つをあげました。 […]

2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 秋吉克己 コーチング

コーチへの道(その6)

2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 秋吉克己 コーチング

コーチへの道(その5)

前回は「現在、私がなぜコーチングを意識し始めたか」について書きました。 情報収集の話をするときに「自分が興味があると認識したり発言したりすると、自然と情報が集まるようになる」とよくいわれます。 友達に「俺、iPhoneX […]

2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 秋吉克己 コーチング

コーチへの道(その4)

前回、私とコーチングの再開について書きました。 今回は、現在の私とコーチングの関係について書きます。 何か「プロ」としてのスキルを身につけたいと思うようになってきました。いわゆる「手に職を」というやつです。 そのために自 […]

2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 秋吉克己 コーチング

コーチへの道(その3)

前回、私とコーチングの出会い(?)について書きました。 今回は、私とコーチングとの再会のことを書きます。 数年前に、会社の研修で「コーチング」を学ぶことがありました。いわゆる人材研修の一環で2時間ぐらいでコーチングのエッ […]

2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 秋吉克己 コーチング

コーチへの道(その2)

前回、コーチングの勉強をしていることと、そもそも「コーチングとは何?」ということについて書きました。 今回から何回かに分けて、なぜ私がコーチングの勉強をしようと思ったのか、私の過去を紐解きながら(?)ぼちぼちと書いていき […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • »

お問い合わせはこちらまで。

facebookページも開設しています。よかったら、「いいね!」をお願いします。

メルマガ

仕事の取り組み方を変える方法をお届けします。

キャリアアップのための 仕事の取り組み方
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
powered by ReserveStock reservestock

最近の投稿

課題解決における視座

2022年6月30日

優柔不断な人が集中力を強化する方法

2022年6月22日

素人目線で着想して、玄人目線で具現化する

2022年4月24日

いろいろと心配してしまう人へ

2022年2月16日

すぐに解決策を実行しない

2022年2月8日

読書のやり方を変えました

2022年2月4日

プラモデルとプロセスの話

2022年1月31日

やりたい事が思いつかない

2022年1月19日

ちょっとしたアタマの体操をやりませんか?

2022年1月13日

人に任せて失敗するという経験

2022年1月12日

カテゴリー

  • 未分類
  • コーチング
  • 発想法
  • 自己啓発
  • 学習
  • 対人関係
  • 精神
  • 行動
  • 課題解決
  • 目標設定
  • 起業
  • コミュニケーション
  • 差別化
  • 表現力
  • 意志決定

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

企画がチカラ

気になることやアプリ、ガジェットについてBlogを書いています。

もしよかったら、こちらも覗いてみてください。

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

Copyright © 夢の実現にむけてあなたの成長をサポートします All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • コーチングとは?
  • 提供コース
  • プロフィール
  • Blog
  • お問い合わせ