2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 秋吉克己 行動 プラダを着た悪魔と田中みな実 「プラダを着た悪魔」という映画から考えた仕事術の記事を読んだ後に、録画していた「プロフェッショナル 仕事の流儀」の田中みな実さんを見て思うところがあったので、それについて書きたいと想います。 「プラダを着た悪魔」は主人公 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 秋吉克己 行動 効率よく整理をするテクニック 今日は整理のやり方について書きたいと思います。 最初に「整理」と「掃除」は違います。 私は部屋の整理は好きですが、掃除は嫌いです。 「整理」は物の配置を整えることですが、「掃除」はホコリや汚れをはらって綺麗にすることです […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 秋吉克己 自己啓発 筋トレメニューから学ぶ自己成長のステップ 運動不足が極まってしまったので、プランクを始めることにしました。 プランクとは動きのない筋トレの一種です。 超簡単に説明すると、腕立て伏せのポーズから、肘を床につけるようにして、そのまま静止するというものです。 動きがな […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 秋吉克己 行動 継続の魔力を味方に付ける 何かを「これまでやってきたから」という理由で継続していることありませんか? いわゆる「惰性」です。 「惰性」には、「無駄なことをダラダラと続けている」というネガティブなイメージがあります。 投下しているエネルギーに見合っ […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 秋吉克己 課題解決 失敗の原因だけでなく、成功の体験を次に活かしていますか? 失敗したときに原因をいろいろと考えますよね? 「あれが良くなかったのか…」 「あそこで失敗したのか…」 これはこれで大事なことだと思います。失敗を次の成功に活かすための常道です。 でも、成功したと […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 秋吉克己 コーチング 優秀なコーチはFBIになれる? 先日、図書館でこんな本を借りて読みました。 逆転の交渉術 クリス ヴォス著 著者は学者ではなく、なんと元FBIの人質事件の交渉人。ある意味、たたき上げのプロ中のプロですね。ちなみに今は交渉術のコンサルタントをしているそう […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 秋吉克己 起業 起業する時の「枠組み」のアイデア 「枠組み」とは何のことかと思われたかもしれません。 例えば「中小企業向けの経営コンサルタント」というのは一つの枠組みです。 これは既存の枠組みと言っていいと思います。そしてご想像のとおり、これで起業している方は沢山いらっ […]