2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 秋吉克己 差別化 自分の価値を考えるときに 「マーケティング」というとどんなことをイメージしますか? 「商品のコマーシャルとか考える事でしょう?」 と思っている人もいるかもしれません。 間違いではないですが、これはマーケティングの一部分に過ぎません。 他にも「商品 […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 秋吉克己 差別化 NHKの「せかほし」から商品価値を考える 私はどちらかというと現実的というか効率的な考え方をする人間です。 何かをするときに、得られる結果が同じならばできるだけコストをかけずに済ませたいと思っています。 例えば、お湯をわかすヤカンを買うとします。 普通のヤカンな […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 秋吉克己 差別化 ビジネスマッチングサービスでは顧客を巻き込む ビジネスでマッチングサービスを考えていらっしゃる方、自分達のサービスをより良くするには、こんな方法もあります。 ココナラのような何でもマッチングさせるサイトでなくても、例えばコーチやコンサルタント、カウンセラーをクライア […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 秋吉克己 差別化 自分の中のリソースを探す・整理する 起業や商品のメニューを考える時に自分のリソースを確認することは重要です。 年末にコーチ仲間との勉強会で思いついた手法です。週末に軽い気持ちでやってみてください。 人には「得意な事」と「好きな事」があります。これらは一致す […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 秋吉克己 差別化 間違いだらけのコンセプト 商品の企画をする際には「顧客課題」「ビジョン」「コンセプト」という単語がよく出てきます。 なんとなく意味は分かっているような気になりますが、その正しい理解や関係性について「なるほど」と思った記事があったので紹介します。 […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 秋吉克己 差別化 「強み」と「持ち味」大研究 転職するにしろ、起業するにしろ、自分を売り込むシーンは必ず出てきます。 どうやれば自分が他の人と違うことをアピールできるのか? 【キャリアデザイン】『「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の […]