部下にルールを守らせる方法
「これはルールですから」とか「これはもう決まったことですから」という発言は、聞かされる方にとってはかなりいやな言葉です。多くの場合、モチベーションの低下を引き起こします。
発言している側からすると、実は自分も同じことを言われて、それをそのまま次の人に伝言ゲームしている事が多いです。
会社ではこのようなシチュエーションがよく発生します。
この時、ひと工夫すればモチベーションの低下を最小限に食い止めることができます。
それは何かメリットを付け加えて話すことです。
「これはルールだから従って」
ではなくて
「このルールを守るとあなたにこんないいことがあるよ」
と伝えることです。
「だからこのルールをうまい具合に利用しましょうよ」
まで持っていけると、印象がかなり変わってきます。
場合によっては、かなり苦しい説明になるかもしれません。でも本来、ルールは何かを守るためのもののはずです。何かしらのヒントはあるはずです。
実はある方から
「ルールを守るものはルールに守られる」
という言葉を教えてもらい、今日のエントリーとなりました。
新しいメルマガをはじめました!!
キャリアアップのために、仕事の取り組み方を変える方法を限定12回でお届けします。
こちらのメルマガも継続中です!!
夢を実現させるためのテクニックを毎回お届けします。
登録いただけた方には、活動が停滞しているいる時に有効な自分自身への質問集「行きづまった時に道が開ける10の質問」をプレゼントいたします。
メルマガ「あなたの夢を実現させる正しいモノゴトの考え方と行動パターン」の購読申し込みはこちら
このBlogはWith Coachingというサイトのなかにあります。
With Coachingはコーチングのサービスを提供しています。コーチングとはクライアントの方がやりたいことを実現するためのサポートをするサービスです。 詳しくはトップページをぜひ、ご覧ください。
このブログを書いている私のプロフィールはこちらをご覧ください。