行動が結果に結びつかない…

確かに行動しているのに、ゴールになかなか到達しないことってありませんか?
私はあります。
目標を立てて、そのためにやれることをやっているつもりなのに、なかなか目標を達成できない。
気持ちが折れそうになりますよね。
これって…
からまわりしてませんか?
そう。からまわり。
ギャグマンガの1コマのように、足は高速にグルグルと回っています。
でも、実際の風景はあまり変わらない。つまり進んでいない。
言葉の意味はチョット違うのですが、あたまの中に浮かぶイメージは
「地に足がついていない」
です。本当に足だけがグルグルと回っている感じ。
まあ、実際にはこんなシーンはあり得ないのですが、もしあるとするとどういうことなんだろうと、考えてみました。
もう少し、現実的なイメージを探ってみると
「凍結した路面を運動靴で歩こうとしても前に進まない」
です。
これは靴底と路面が噛み合わないので力がうまく伝わらなにので、前に進まないのですね。
ターゲットに対して適切ではないやり方
つまり話を元に戻すと、からまわりしているときというのは、対象物に間違ったやり方で力をかけているのではないか?ということです。
例えば、
- 自分ができないことをやろうとしている:対象は「自分」
- お客様がいないところに宣伝費をつぎ込んでいる:対象は「市場」
- お客さんが望んでいるものと少しずれたモノを渡そうとしている:対象は「顧客」
あまりにもからまわりが続くようであれば、少し立ち止まって、地面と自分の履いている靴をよーく見比べて、マッチしているかどうか確認してみませんか?
メルマガを始めました!!
夢を実現させるためのテクニックを毎回お届けします。
登録いただけた方には、活動が停滞しているいる時に有効な自分自身への質問集「行きづまった時に道が開ける10の質問」をプレゼントいたします。
メルマガ「あなたの夢を実現させる正しいモノゴトの考え方と行動パターン」の購読申し込みはこちら
このBlogはWith Coachingというサイトのなかにあります。
With Coachingはコーチングのサービスを提供しています。コーチングとはクライアントの方がやりたいことを実現するためのサポートをするサービスです。
詳しくはトップページをぜひ、ご覧ください。
このブログを書いている私のプロフィールはこちらをご覧ください。