流行のチームコーチングとは?
「チームコーチング」という言葉を聞いたことがありますか? 「スポーツチームのコーチ?」 それも含まれますが、もっと広い範囲のものです。スポーツだけではなく、複数人で組んで活動しているチームが対象です。 会社の「チーム」も...
「チームコーチング」という言葉を聞いたことがありますか? 「スポーツチームのコーチ?」 それも含まれますが、もっと広い範囲のものです。スポーツだけではなく、複数人で組んで活動しているチームが対象です。 会社の「チーム」も...
「オートクライン効果」って知ってますか? これは、ある方と話をしている時の実経験です。 —– 相手が、ほぼ一方的に話しています。 私は相づちを打って、たまに 「ふーん、それってこういうことなんです...
後輩や部下を指導する時のあるある話です。 いつまでも「ああしなさい」「こうしなさい」とやり方を伝えていませんか? また「どうしたらいいでしょう?」と聞きに来た後輩に、いつまでもやり方のアドバイスをしていませんか? 人に頼...
『さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~』 という本を読みました。 ”さかなクン”をご存じですか?TVでもよく見かける、魚への愛と知識がハンパない人です。 別に何かを狙って読んだのではなく、「へー、あのさかなクン...
自分が主役にならないようにする時ってありますよね。 コーチングなんかは、まさしくクライアントが主役ですし、仕事で後輩に「任せてみよう」と思ったときもそうです。 でも そんなことを言いながら、結局、自分が主役になってしまう...
何となく会議でファシリテーションをする(というか、してしまう)ことが多いので、この本を読んでみました。 この本のポイントはいくつかあるのですが、以下がが頭に残りました。 意見を言わない ファシリテーターは自分の意見を言っ...
先日、図書館でこんな本を借りて読みました。 逆転の交渉術 クリス ヴォス著 著者は学者ではなく、なんと元FBIの人質事件の交渉人。ある意味、たたき上げのプロ中のプロですね。ちなみに今は交渉術のコンサルタントをしているそう...
他人に悩みを打ち明けることをためらっている方。 コーチに相談してみませんか? 困っている皆さんの中には、相談したい相手が頭に浮かんでいる人もいるでしょう。でもできない。なぜでしょう? 例えば仕事関係で、相手と「利害関係」...
今、英語と話す外国人の人達と接する機会が増えています。私は英語能力が低いので、相対的にいつもより自分の聴く力が下がった状能になっている訳です。 このBlogでも、よい人間関係を築くには聴く力が重要ですということを書いてき...
セミナーで教えてくれるのは一般解です。 つまり、よくある標準的な課題を解決する方法です。 セミナーを聞きに行ったときに、その課題が自分にドンピシャであれば、非常にラッキーです。 セミナーでの一般解をそのまま自分に適用すれ...