セミナーで場を和ませるための方法

セミナーで場の雰囲気が固くなってしまった時

セミナーで、多くの人の前で話すシーンを想像してください。

緊張しますよね。

そして、その緊張が伝わっているのか…場も堅い雰囲気です。
ジョークで笑いを取ろうと思ったけど、そんなスキルもない。
なんとか聴衆をリラックスさせたい

さて、どうしましょうか?

言葉のやり取りが壁を取り払う

こういう時は、自分が話せば話すほど、思ったような場の雰囲気にはなりません。

聴衆に「話して」もらうようにします。

どのように話してもらうか?

「誰でも答えられるような簡単な質問」に、誰かを指名して答えてもらうだけです。

Zoomだったら名前が見えていますので「秋吉さん、どうですか?」と問いかけます。

リアルの会場なら、「前列のブルーのスーツを着ておられる、あなた。そう、あなたです。」のような感じです。

相手の方が何を答えても、オウム返しをして「なるほど」とか「それはいいですね」と添えるだけです。

問いかけは何でもいいですけど、少しはセミナーに繋がるものがいいと思います。でも「簡単」で「誰でも答えられるもの」であることが必要です。

例えば

話し手

定年、という言葉から何を連想されますか?

聞き手

自由

話し手

自由ですか。なるほど、自由とはいい響きですね。

という感じです。

話し手

自由になったらどんなことがしたいですか?

聞き手

旅行に行きたいです

話し手

旅行、いいですね。私も大好きです。私はニュージーランドに行きたいです。

このぐらい繋げてもいいです。

この時に注意が必要なのは、複数人に聞くという事です。3人ぐらいが適切ではないでしょうか。
このように3人と言葉のやり取りをするだけで、場の空気が「流れる」ようになります。まさに「硬直」から「流動」です。

不思議ですね。別に目に見えるわけではありませんが、言葉の流れが固まっていた場を崩していく感じです。

一対一のコミュニケーションでもそうですが、人は聞くばかりだとどうしても身構えてしまいます。最悪、見えない壁を作ってしまうこともあります。

でも、言葉を出そうとする時は、見えない壁を外さないといけません。つまり、「相手が」話すことによって、見えない壁が取り除かれることになります。

こんな感じで3人ぐらいに話してもらうと、話してない人もつられて「壁」を下げ始めます。そうすると場が柔らかくなるんですね。

信頼関係を結ぶ

もう一つは信頼関係の構築です。

知らない人と会う前は緊張しますよね。でも、会って少しでも会話をすると緊張がほどけます。
これは相手と少なからず信頼関係が構築できるからです。

もちろん、ふたことみこと会話するぐらいで100%の信頼という訳にはいきませんが、0%ではないことは確かです。この0%か、そうでないかというところは大きいです。

会話をする事によって、ほんの少しでも相手との信頼関係が生まれれば、それ以降のセミナーにおける、相手の共感度は変わってきます。

こんな感じで、セミナーの冒頭で簡単に出席者とお話をすると、場が流れるようになります。
ぜひ、一度お試しください。

課題解決メールセミナー

課題解決の考え方、行動の基礎を学ぶことができるメールセミナーを無料で開催しています。


Blogのバックナンバー

過去のBlogをメールマガジンとして再配信しています。
定期的にBlogを読み直したいと思っていただいた方は、ぜひご登録ください。

「あなたの夢を実現させる 正しいモノゴトの考え方と 行動パターン」というメルマガで、リザーブストックという配信サービスを使って配信しています